2012-08-26
72 中国 Haishen ハイシェン 海神
73 北朝鮮 Noul ノウル 夕焼け
74 香港 Dolphin ドルフィン 白いるか。香港を代表する動物の一つ。
75 日本 Kujira クジラ くじら座
76 ラオス Chan-hom チャンホン 木の名前
77 マカオ Linfa リンファ はす(蓮)
78 マレーシア Nangka ナンカー 果物の名前
79 ミクロネシア Soudelor ソウデロア 伝説上の酋長
80 フィリピン Molave モラヴェ 木の名前
81 韓国 Goni コーニー 白鳥
82 タイ Atsani アッサニー 雷
83 米国 Etau アータウ 嵐雲
84 ベトナム Vamco ヴァムコー ベトナム南部の川の名前
85 カンボジア Krovanh クロヴァン 木の名前
86 中国 Dujuan ドゥージェン つつじ
87 北朝鮮 Mujigae ムジゲ 虹
88 香港 Choi-wan チョーイワン 彩雲
89 日本 Koppu コップ コップ座
90 ラオス Champi チャンパー 赤いジャスミン
91 マカオ In-fa インファ 花火
92 マレーシア Melor メーロー ジャスミン
93 ミクロネシア Nepartak ニパルタック 戦士の名前
94 フィリピン Lupit ルピート 冷酷な
95 韓国 Mirinae ミリネ 天の川
96 タイ Nida ニーダ 女性の名前
97 米国 Omais オーマイス 徘徊
98 ベトナム Conson コンソン 歴史的な観光地の名前
99 カンボジア Chanthu チャンスー 花の名前
100 中国 Dianmu ディアンムー 雷の母
101 北朝鮮 Mindulle ミンドゥル たんぽぽ(実際の発音は「ミンドゥルレ」)
102 香港 Lionrock ライオンロック 山の名前
103 日本 Kompasu コンパス コンパス座
104 ラオス Namtheun ナムセーウン 川の名前
105 マカオ Malou マーロウ めのう(瑪瑙)
106 マレーシア Meranti ムーランティ 木の名前
107 ミクロネシア Fanapi ファナピ サンゴ礁を形成する小さな島々
108 フィリピン Malakas マラカス 強い
109 韓国 Megi メーギー なまず
110 タイ Chaba チャバ ハイビスカス
111 米国 Aere アイレー 嵐
112 ベトナム Songda ソングダー 北西ベトナムにある川の名前
113 カンボジア Sarika サリカー さえずる鳥
114 中国 Haima ハイマー タツノオトシゴ
115 北朝鮮 Meari メアリー やまびこ
116 香港 Ma-on マーゴン 山の名前(馬の鞍)
117 日本 Tokage トカゲ とかげ座
118 ラオス Nock-ten ノックテン 鳥
119 マカオ Muifa ムイファー 梅の花
120 マレーシア Merbok マールボック 鳥の名前
121 ミクロネシア Nanmadol ナンマドル 遺跡の名前
122 フィリピン Talas タラス 鋭さ
123 韓国 Noru ノルー のろしか(鹿)
124 タイ Kulap クラー ばら
125 米国 Roke ロウキー 男性の名前
126 ベトナム Sonca ソンカー さえずる鳥
127 カンボジア Nesat ネサット 漁師
128 中国 Haitang ハイタン 野生リンゴ
129 北朝鮮 Nalgae ナルガエ つばさ(実際の発音は「ナルゲ」)
130 香港 Banyan バンヤン 木の名前
131 日本 Washi ワシ わし座
132 ラオス Pakhar パカー 淡水魚の名前
133 マカオ Sanvu サンヴー さんご(珊瑚)
134 マレーシア Mawar マーワー ばら
135 ミクロネシア Guchol グチョル うこん
136 フィリピン Talim タリム 鋭い刃先
137 韓国 Doksuri トクスリ わし(鷲)
138 タイ Khanun カーヌン 果物の名前、パラミツ
139 米国 Vicente ヴェセンティ 男性の名前
140 ベトナム Saola サオラー ベトナムレイヨウ
wikipedia
えー、6 ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前
ボーラウェン高原 (Bolaven Plateau) またはボロヴェン高原は、ラオスにある高原。アンナン山脈のあるラオス東部のベトナム国境とメコン川の間に位置している。標高は1000〜1350m程。高原では、多くの川が交わり、また風光明媚な滝が複数存在する。気候は、最低気温が10℃、最高気温が30℃と冷涼な気候であるため、雨期と乾期を問わず野菜栽培が可能であるという利点を持ち、周辺地域ではキャベツ、コーヒー、じゃがいもなどの生産が盛んで、ラオス最大の野菜生産地となっている。
歴史
セ記事を書く
セコメントをする