不正選挙でアベッチが首相になり、日中対立を煽って日本の自衛隊を米軍のポチにする計画は、ヘリテージ財団作
2015-09-21


[URL]



中国による尖閣諸島上陸犯が、なぜかチベットデモで中国国旗を燃やしてます。 なんだCIAじゃないか笑
[URL]

自作自演 乙


メロンといえば、ランド研究所


ランド研究所を設立したのは、東京大空襲や広島・長崎原爆投下を指揮したヘンリー・アーノルド空軍元帥 ―


以上のように、3.10東京大空襲や8.06広島原爆投下、8.09長崎原爆投下、それにドレスデン虐殺などを指揮した張本人である。

『アーノルドは第二次世界大戦末期に日本本土爆撃を開始する。終戦をキーワードに空襲を人道的な攻撃として説いていた。国防総省首席研究官ジョン・ヒューストンによれば、アーノルドにとって東京空襲自体は重要なことではなく、空爆がいかに戦争終結に役立ったかを見せつけることが重要で理由は独立空軍の悲願を達成するためにB29の活躍で戦争を終結させたかったからだという[10]。ドレスデン爆撃の非人道性が問題になった際にアーノルドは「ソフトになってはいけない。戦争は破壊的でなければならず、ある程度まで非人道的で残酷でなければならない」と言った[11]。 』

ホロコーストの首謀者ですね。

以下、共同設立者


ドナルド・ウィリス・ダグラス - ダグラス・エアクラフト社長、ランド設立者

アーサー・E・レイモンド - ダグラス・エアクラフト主任技術者、ランド設立者

フランクリン・R・コルボーン - ダグラス・エアクラフト航空技術者、ランド設立者にして元責任者/理事


ダグラス・エアクラフト社(Douglas Aircraft Company )は、かつて存在したアメリカの航空機メーカー。

中略

以上のように第二次世界大戦を通じて拡大した軍産複合体企業であり、後のボーイング社である。
[URL]


で、日本は、誰も買わない出来損ないのオスプレイを2000億円で売りつけられました。

今後、米国に30兆円分の武器売りつけられるという話もあり、防衛装備庁なるものが、10月1日から出来るんだとか。

笑えない


韓国は、役に立たないミサイル防衛システム買わないらしいけど

もはや、そんな中途半端なものあってもしょうがない。

そんなんじゃどうにもならない武器あるし。


そもそも、戦争がステルス化してて、誰が攻撃してるのか曖昧です。

だから、戦争屋と軍産複合体の悪事を暴くことの方が、戦争防げますよ。
戦争屋の巧妙な誘導に注意しましょう。

そして、世界の友好が大事です。

反戦アピールも大事ですね^ ^

戻る
[尖閣諸島問題]
[憲法改正]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット