安倍首相が3月15日にTPP交渉参加表明することを決定したようです。
2013-03-13


禺画像]
自民党はすでに、TPPに関しては6つの政権公約を掲げています。

1.「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対。
2. 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3. 国民皆保険制度を守る。
4. 食の安全安心の基準を守る。
5. 国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
6. 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

 マスメディアでは「聖域なき関税撤廃なら交渉参加反対」という部分のみがクローズアップされていますが、TPPは関税だけの問題ではなく、私たちの暮らしのすべてにかかわる問題です。
 この政権公約を無視し、一貫して「参加推進」を訴えているのが、財界そして経済財政諮問会議、日本経済再生本部などのメンバーです。また経済産業省をはじめとする関係省庁も、米国との水面下のかけひきを進め、交渉参加への条件づくりを促しています。
 STOP TPP!! 官邸前アクションは、こうした財界・官僚などの動きに強い怒りと批判をもって、3月、緊急拡大アクションを行います。自民党政権に政権公約を守ることを強く求めると同時に、それを無視して推進への圧力をかける財界・官僚への抗議行動です。ぜひご参加ください!


A3月15日(金)19:00〜21:00〓「経産省前抗議&周知」
<STOP TPP!! 経産省前アクション>
場所:経済産業省本館前
丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ケ関」駅A12出口でてすぐ
銀座線「虎ノ門」駅7番出口(徒歩2分)
丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」駅 4番出口(徒歩7分)
※毎週金曜日の脱原発官邸前抗議に連動し、TPPについても多くの方に知っていただくためのアクションを行います。

tpp.jimdo.com/#March



以上、引用終わり。



集会に行かれる際は、是非、自民党の作ったTPP反対のポスターを印刷して持っていかれることをオススメします。



とはいえ、連中は数字にこだわるので、安倍首相のTPP交渉参加表明の会見は、3月15日11時、または、3月15日11時30分になる可能性が高いのではないかと思います(福島第一原発爆発の記者会見に合わせてくるはず)ので、その前に阻止しましょう。

よろしくお願いいたします。


もし交渉参加を言ってしまったら、後は、『不正選挙』でひっくり返すしかないですね。

戻る
[遺伝子組み換え作物]
[TPP]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット