国内で承認されたSSRIなどの抗うつ薬 効果が確認できなかった。厚生労働省
2013-03-30


もう一つ 薬関係でこんな記事が。

以下引用


 厚生労働省は29日、1999年以降、国内で承認されたSSRIなどと呼ばれる抗うつ薬について、海外で18歳未満に投与したところ効果が確認できなかったとして、添付文書の「使用上の注意」を改訂し医師に慎重な投与を求めるよう日本製薬団体連合会に要請した。
 対象は、レクサプロ▽ジェイゾロフト▽サインバルタ▽ルボックス▽デプロメール▽レメロン▽リフレックス▽トレドミン〓の8製品。
 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の報告書によると、海外の製薬会社が実施した調査で、抗うつ薬と薬に見せ掛けた錠剤を18歳未満の子どもに試したところ、錠剤でも6割で改善効果が見られ、効果に有意差がなかったという。 
[時事通信社]

以上引用
jp.wsj.com/article/JJ11997891205565913637118548438832743842789.html


海外では、様々言われてきたわけですが、ついに国内でもこの発表です。


SSRIについては、様々調べてきましたが、SSRIが出来て薬価が高くなってから様々な問題が起きたようです。


以下、それぞれのクスリの種類


エスシタロプラム (Escitalopram) とは、選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) と呼ばれる第三世代抗うつ薬の一つである。
シタロプラムのエナンチオマーであり、S体であるエスシタロプラムがSSRIとしての活性がある。

概要

デンマークのH. Lundbeck A/S社により合成・開発され、2001年にスウェーデンで承認された後、2010年10月現在には世界96ヶ国で使用されており、2010年8月現在で投与された患者数は2億3千万人以上にも上る。
エスシタロプラムシュウ酸塩として、レクサプロR (LexaproR) などの商品名で発売されている。日本では2011年4月に製造承認され、レクサプロR錠10mgとして、持田製薬製造販売、田辺三菱製薬販売、吉富薬品プロモーション提携として2011年8月上市された。




セルトラリンもしくはサートラリン (sertraline) は、選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) と呼ばれる第三世代抗うつ剤の一つである。
不安障害(心的外傷後ストレス障害 (PTSD)、全般性不安障害、強迫性障害、社交不安障害)、月経前不快気分障害、双極性障害の治療にも応用されることがある。

塩酸セルトラリンとして「ゾロフト」(Zoloft) の商品名でファイザーより発売されている。アメリカ食品医薬品局は1991年に承認。日本においては、「ジェイゾロフト錠」の商標で2006年7月7日より薬価収載されている。

他害行為と抗うつ剤との因果関係が否定できない症例が確認されたことから、2009年5月に厚生労働省より添付文書の改定を指示され、[重要な基本的注意]「自殺企図」の中に「攻撃性」のリスクが明示された。同年同月、パロキセチンとともに添付文書の改訂が指示され、「慎重投与」の項の「躁病の既往歴のある患者」が「躁うつ病患者」となった。
適応はうつ病・うつ状態、パニック障害。



デュロキセチン(Duloxetine)は、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)と呼ばれる第三世代の抗うつ剤の一つである。

フルオキセチンの開発にも携わった、イーライリリー社によって1980年代後半に合成され、1988年に開発がスタートした。
しかし、1996年に第III相試験に入らないことを決定したイーライリリー社は開発から退き、日本での塩野義製薬の単独開発が始まり、その成果を見たイーライリリー社は1999年に再開発を始め、2001年にFDAに申請、2004年4月に承認された。2012年現在、日本をはじめ95カ国で承認されている。

日本では2010年4月にデュロキセチン塩酸塩(Duloxetine HCl)として、イーライリリー社及び塩野義製薬からサインバルタRの商品名で薬価収載されている。





続きを読む

[薬害]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット