放射能汚染による各県の格付け図
月刊誌「食品と暮らしの安全」に放射能汚染による格付け が出ています。
参考になります。
以下引用
日本は世界最悪の放射能汚染国になりましたが、汚染の少ない地域もあります。
食品を買うときの参考になるよう、国別、都道府県別に格付けを行いました。
※格付け図を一部訂正しました。(2013/9/25)
月刊誌「食品と暮らしの安全」2013年10月号No294 にて掲載&解説しています。
[URL]
拡大図
[URL]
この図は、分かりやすいですね。
ただ、県別なので、県の中でも放射能が多いところと少ないところがあり、それが、事故後2年半を経て拡大・拡散していることは間違いないと思います。
それは、生物学・生態学を理解していれば、直ぐに理解出来ることですが。
世界の図は、ちょっと信じられないですけどね。
アメリカやインドやオーストラリアなんかも、相当なはずですよ。
いろいろレポート出てますもの。
いずれにしても、311以降、実際に線量を計ってみると、いろいろなところで放射能汚染が起きていることが分かりました。
いずれにしても、現実を受け止めて、冷静に判断していくことが大切だと思います。
セコメントをする