サッカー日本代表ザックジャパン コートジボワール戦に向けて分析と対策など
2014-06-13


2013/11/16 − セネガル 1 - 1 コートジボワール ワールドカップ2014アフリカ最終予選
2013/10/12 ○ コートジボワール 3 - 1 セネガル ワールドカップ2014アフリカ最終予選
2013/9/7 − コートジボワール 1 - 1 モロッコ ワールドカップ2014アフリカ2次予選
2013/8/14 ● メキシコ 4 - 1 コートジボワール 国際親善試合
2013/7/27 ○ コートジボワール 2 - 0 ナイジェリア 国際親善試合
2013/7/6 ● ナイジェリア 4 - 1 コートジボワール 国際親善試合
2013/6/16 ○ タンザニア 2 - 4 コートジボワール ワールドカップ2014アフリカ2次予選
2013/6/14 − ガーナ 1 - 1 コートジボワール 国際親善試合
2013/6/12 ● ガーナ 2 - 1 コートジボワール 国際親善試合


12試合闘って
4勝4敗 4分けという、正確に五分五分な成績


18得点 21失点

ご覧のように、無失点の試合は、わずかに1試合です。


守備に不安があるのは明らかです。


特に、日本と同タイプのメキシコに4失点しているのは注目ですね。




国際親善試合 2013 試合結果
メキシコ代表 4 〓 1 コートジボワール代表
10’ O.G.
28’ オリベ・ペラルタ
45’ オリベ・ペラルタ
90’ アンヘル・レイナ 62’ ディディエ・ドログバ

[国際親善試合] メキシコ vs コートジボワール ハイライト動画
[URL]





ハイライト動画を見る限り、スペースをつく動き、スピードについていけてない場面が目立ちます。


3月に行われたベルギー対コートジボワールも見ましたが、組織的な守備が出来ていない印象。
それが、本番までにどれだけ組織されるかですけどね。


いずれにしても、日本の攻撃力は、十分通用すると見て良いと思います。



一方、日本代表 最近 1年間の成績は。。

日本代表 最近 1年間の成績 - 2014年 6月 8日
2014/6/6 ○ 日本 4 - 3 ザンビア 国際親善試合
2014/6/2 ○ コスタリカ 1 - 3 日本 国際親善試合
2014/5/27 ○ 日本 1 - 0 キプロス 国際親善試合
2014/3/5 ○ 日本 4 - 2 ニュージーランド 国際親善試合
2013/11/19 ○ ベルギー 2 - 3 日本 国際親善試合
2013/11/16 − オランダ 2 - 2 日本 国際親善試合
2013/10/15 ● ベラルーシ 1 - 0 日本 国際親善試合
2013/10/11 ● セルビア 2 - 0 日本 国際親善試合
2013/9/10 ○ 日本 3 - 1 ガーナ 国際親善試合
2013/9/6 ○ 日本 3 - 0 グアテマラ 国際親善試合
2013/8/14 ● 日本 2 - 4 ウルグアイ 国際親善試合
2013/7/28 ○ 韓国 1 - 2 日本 東アジアカップ2013
2013/7/25 ○ 日本 3 - 2 オーストラリア 東アジアカップ2013
2013/7/21 − 日本 3 - 3 中国 東アジアカップ2013
2013/6/22 ● 日本 1 - 2 メキシコ コンフェデレーションズカップ2013
2013/6/19 ● イタリア 4 - 3 日本 コンフェデレーションズカップ2013
2013/6/15 ● ブラジル 3 - 0 日本 コンフェデレーションズカップ2013
2013/6/11 ○ イラク 0 - 1 日本 ワールドカップ2014アジア最終予選


日本代表は、最近1年間で18試合闘って、10勝6敗2分け
勝率が5分です。

38得点33失点
得点力も凄い(1試合2得点を上回る)が、失点も多い。


無失点の試合は3試合
無得点の試合は2試合


負けたのは、ブラジル、イタリア、メキシコ、ウルグアイ、セルビア、ベラルーシ


勝っているのが、イラク、オーストラリア、韓国、グァテマラ、ガーナ、ベルギー、ニュージーランド、キプロス、コスタリカ、ザンビア


引き分けが、中国とオランダ



では、当ブログ推奨のコートジボワール戦における日本代表の先発メンバーです。



        大迫182 O
香川172 A    本田182 AB   岡崎174 O
    山口蛍173A     長谷部180 O

続きを読む
戻る
[サッカー日本代表]
[サッカー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット