デング熱騒ぎは、 9月23日代々木公園『さようなら原発 フクシマを忘れない!!』集会を阻止するため?? ―
[URL]
のつづきです。
またまた来ました情報操作
ウイルスの蚊、4カ所で確認 代々木公園の一部閉鎖へ
2014.9.4 14:28
[URL]
デング熱って、英語で書くと『Dengue Fever』だそうです。
『デング・フィーバー』だよ、おい。
まさに、『デング・フィーバー』になっていて、40人だか50人だか感染しているとかなんとか報道してますが、なぜ、ここでデング熱だったのか??解き明かしていきたいと思います。
以下は時系列で
パスツール研究所、デング熱予防接種を試験展開
[URL]
中外製薬、シンガポールで2ヵ所目のサテライト研究所開設
シンガポール2012年07月13日 19:24
[URL]
2013年07月30日
中外製薬 シンガポールのデング熱ワクチン開発プロに参加
[URL]
以下引用
【シンガポール】EDB出資のワクチン開発会社、武田薬品が買収
【社会ニュース】
武田薬品工業は8日、全額出資子会社の武田アメリカ・ホールディングスが、シンガポールに研究開発(R&D)拠点があるワクチン開発会社の米インバイラジェンを買収すると発表した。買収手続きは2週間以内に完了する見通しで、武田薬品は3,500万米ドル(約34億円)をまず支払い、研究の進捗状況、販売実績に応じ最大2億1,500万米ドル(約212億円)を後の段階で支払う。
インバイラジェンにはシンガポール経済開発庁(EDB)の投資部門子会社、EDBインベストメントが出資している。
インバイラジェンはシンガポールのワクチン開発会社、シングバックスと2009年に合併し、デング熱と手足口病のワクチンのR&Dを行ってきた。
デング熱ワクチンのデンバックスは4種のウイルスすべてを含むワクチンで、臨床第2相試験を実施中だ。手足口病ワクチンは第1相試験が終了した。インバイラジェンは、チクングニア熱のワクチンも開発中だが、これは前臨床段階。
武田薬品は日本で60年にわたり小児用ワクチンの供給に携わっており、ワクチン事業を世界規模で展開する計画だ。世界中では年間4億人がデング熱に感染し、うち約1億人が発症すると言われている。(情報提供:AsiaX)
以上引用
searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0509&f=national_0509_068.shtml
以下引用
【武田薬品】米バイオ企業を買収‐デング熱ワクチンなど獲得
2013年5月10日 (金) HEADLINE NEWS
武田薬品は、米子会社を通じてワクチンの研究開発に特化した非上場ベンチャーの米インビラージェン社を買収すると発表した。買収額は、契約一時金3500万ドルと開発・販売マイルストーン2億1500万ドルを含め総額2億5000万ドル(約247億円)に達する可能性がある。
デング熱は蚊が媒介するウイルス感染症としては最も重要な疾病で、世界約4億人がデングウイルスに感染し、そのうち1億人がデング熱を発症するといわれている。感染者数が急拡大する一方、有効な治療法がなく、唯一の予防法は蚊の駆除に限られている。
以上引用
yakuji.co.jp/entry31184.html
以下引用
デング熱が猛威、記録的な患者数 来年世界初のデング熱ワクチン販売へ
シンガポール2014年07月14日 13:54
コメントをする