懸念のTPA法案ですが、上院を通過だそうです。
以下引用
米上院は二十二日、環太平洋連携協定(TPP)交渉妥結の前提となる大統領貿易促進権限(TPA)法案を可決した。
法案は下院に送付されるが、議会は二十三日から月末まで休会となるため、成立は早くても六月以降になる。下院では自由貿易の推進を訴える野党・共和党からも造反が多数出る見通しで、審議は難航しそうだ。
上院(定数一〇〇)の採決結果は賛成六十二票、反対三十七票。雇用への悪影響を理由にTPPに慎重な与党・民主党の一部議員が賛成に回った。
以上引用 全文は
tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015052302000251.html
内田聖子さんによると
ここまでは規定路線だったので、これからがいよいよ本番の下院。6月に入ってからの議論に注目。
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko ・ 5月23日
昨晩は、TPA法案審議はそっちのけで、日本政府が米国のロビイストに巨額の報酬を支払い、情報収集や日本のPR、さらにはTPPへの参加への根回しや、なんとTPA法案可決への働きかけまで行ってきたという件を徹底調査。様々なデータが出てきて驚く。詳しくは後日発表します。
だそうです。
News week 日本版
TPPは参加国の利益を損なう
newsweekjapan.jp/stories/us/2015/05/post-3653_1.php
STOP! TPP !!
こんなニュースも
1200人が避難中の集落、「福島の米は安心でおいしいよ」 避難区域・川俣町山木屋地区で田植え(5/24 産経新聞)
[URL]
なんで避難してる場所でわざわざ米作るんだよ。
作ったら出回るだろうが
サウジアラビアが、イエメンへの攻撃で中性子爆弾を使用
japanese.irib.ir/yaman/item/54955
酷い
コメントをする