これからの建築と街並を考える。まず古民家再生を考えてみましょう。
2015-06-06


禺画像]
衣食住のレヴェルアップについて考える。家編その2です。

前回は、小屋のムーブメントについてお伝えしました。
[URL]


その中で、日本における住宅の平均寿命が20年ということもお伝えしましたが、20年というだけあって、そこら中で新しい住宅やビルが建設されています。

ところが、新しくなったのにも関わらず、町並みが前より良くなっていないと多くの場所で思うわけです。

なんで、わざわざお金をかけて、魅力的では無い町並みになっていくのか?

魅力を感じたり、仕事が無いと感じたりするために地方から人々が都会で流出して、どんどん過疎化し空き家になっていくのか?


これをどうするのか?考えてみました。

続きはこちらから
[URL]
[日本のデザイン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット