エイプリルフールな4月1日の三重県南東沖地震M6.1の背景とは??
2016-04-02


昨日はエイプリルフールな4月1日

こんな地震があったそうで

以下引用気象庁

発生時刻 2016年4月1日 11時39分頃
震源地 三重県南東沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 33.4度
経度 東経 136.4度
震源 マグニチュード M6.1
深さ 約10km
tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20160401113917.html


以下緊急地震速報

地震発生日時: 2016/04/01 11:39:06
震源地: 三重県南東沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M6.6
最大震度: 震度4

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 11:39:21 15 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M5.8 震度4
2 11:39:22 16 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.3 震度4
3 11:39:22 16 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.7 震度5弱
4 11:39:23 17 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.7 震度5弱
5 11:39:24 18 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.3 震度4
6 11:39:27 21 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.6 震度5弱
7 11:39:40 34 33.3 136.4 三重県南東沖 10km M6.5 震度4
8 11:39:42 36 33.3 136.5 三重県南東沖 10km M6.4 震度4
9 11:39:47 41 33.3 136.5 三重県南東沖 10km M6.5 震度4
10 11:40:07 61 33.3 136.5 三重県南東沖 10km M6.6 震度4
11 (最終報) 11:40:19 73 33.3 136.5 三重県南東沖 10km M6.6 震度4
quake.twiple.jp/quake/view/20160401113917

以下欧州EMSC

Magnitude Mw 6.0
Region NEAR S. COAST OF WESTERN HONSHU
Date time 2016-04-01 02:39:07.1 UTC
Location 33.37 N ; 136.38 E
Depth 10 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=497824




なぜか出てない波形
kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/


で、ちきゅう号が再び出撃したという話がありまして

以下引用

地球深部探査船「ちきゅう」による
国際深海科学掘削計画(IODP)第365次研究航海
「南海トラフ地震発生帯掘削計画」の実施について

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦)は、国際深海科学掘削計画(※1 IODP: International Ocean Discovery Program)の一環として、平成28年3月26日から平成28年4月27日までの間、地球深部探査船「ちきゅう」による第365次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」を実施致します。

・期間:
平成28年3月26日〜平成28年4月27日
なお、気象条件や調査の進捗状況によって変更の場合があります。
・海域:
紀伊半島沖熊野灘(別紙 図1参照)
・概要:
別紙参照


図1 調査海域
和歌山県新宮市から南東約85kmの海域(北緯33度13分 東経136度41分)

以上引用
jamstec.go.jp/j/about/press_release/20160318_2/


そのまんま震源地じゃねえかよ。

前から穴掘ってたところに、また行ったら地震が起きた。
ふーん。


過去には、こんなこともありました。


2013.8.8エアー地震M7.8大パニック なぜか和歌山で地震が発生することが分かっていたテレビ映像
[URL]


奈良、緊急地震速報がM6.8の地震発生という誤情報の裏側とは?
[URL]

このエアー地震の地元政治家は、コイズミ改革の情報操作担当、日本のゲッベルスと呼ばれた、ネトウヨの親玉、情報操作のプロ『チームセコー』のセコーさんだったわけですが。。



今回のエイプリルフール地震の地元政治家調べてみましょうか。



第2次安倍内閣 副大臣名簿より


外務副大臣
三ツ矢 憲生 (みつや のりお)

生年月日 昭和25年12月13日 出身地 三重県 衆議院議員 三重県第5区、当選4回
略歴
昭和50年 3月
東京大学教養学部卒業
昭和50年 4月
運輸省(当時)入省
コロンビア大学大学院修了
昭和60年 4月
鹿児島県企画部交通運輸課長
平成元年 5月

続きを読む

[人工地震]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット