北海道衆院補選ですが、自民党がTPP反対派から賛成派になっているのに票数がほぼ同じはあり得ないだろう
2016-04-28


今回の選挙の詳しい解析は、GHOST LIPONの屋形さんがやっておられますので、そちらをどうぞ。

以下、抜粋して引用しますので、リンク先を読んでみてください。


衆議院北海道第5区選挙 過去データ
[URL]

衆議院北海道第5区選挙開票結果 出口調査と整合性とれず
[URL]


選挙結果から、気になった点
・出口調査とあからさまに異なる謎。
(最大3%の誤差を大きく超える8-13%のズレ)
・得票結果、候補者逆でないの?(下に詳しく)
・H24から、投票者数は年々下がるが、期日前は年々増加の怪(笑)
(期日前が増えると、調整幅が増える、時間もたっぷり)
・得体の知れない後継候補(娘婿)が、いきなり衆院議長町村越えの怪(笑)
・過去増税した政権は、得票減っているはずだが増加した怪。ドMな北海道5区。
・ローテクで整合性取れなくなって、帳尻合わせで一つの開票区を修正したのか↑
・朝日と毎日はフライング?独自の出口調査によるものかもしれないが、開票結果と上の出口調査の整合性が取れていない事実があるのにも関わらず、なぜ接戦で開票作業中である22:35に当選が判定できたのか?の怪。
独自の出口調査(データ)があるなら、上の出口調査の公表は別データとなり、捏造報道になるだろうし、出口調査の公表データが正しいのなら、イカサマ開票したと言うことになるジレンマ。
世論調査のイカサマ振り(3倍らしい)を見る限り、世論調査と整合性の取れている選挙結果は、イカサマ開票により保持しているイカサマ民主主義、イカサマ政権となるのがセオリー。

[URL]


野田北沢の応援は不正選挙の環境作り 自衛隊基地内に投票所?
[URL]




基地の地域で修正入っているんだよねえ・・・↓


※23:55訂正 21:40 発表 恵庭市
投票者数 男 15,882人 → 16,056人
女 16,598人 → 16,821人
これに伴い、棄権者数及び投票率並びに関連する合計欄の修正

下は、確か0:00くらい。


「千歳で池田」「千歳で自民苦戦」というコメントついてますね。
安保法案成立で、海外派兵が現実味を帯びてきているので・・・あながち。
自衛隊内でも上層部と現場は、考え方が異なる気もする。
指揮命令系統から、どちらの意向が実現しやすいか考えると・・・
架空の隊員、現れたか?→修正の原因?
司令官級の鶴の一声で、結果をひっくり返したか?
(最高司令官は内閣総理大臣)
気になった点をメモ。

[URL]

以上引用


安保法案が通過したので、自衛隊員やその家族は海外派兵や戦争に行くのが嫌だから野党に入れた可能性は高いと筆者は思います。

筆者が自衛隊員や自衛隊員の家族だったら、絶対にそうしますね。

それなのに、前回の選挙結果とほぼ変わらないというのは、完全におかしいです。


前回の選挙と今回の選挙の状況の圧倒的な違いが、得票数に反映されていないわけです。

ようするに、数字だけ機械で操作しているからなのでしょう。


以下引用

再開票すればイケマキが勝利している北海道5区補選
[URL]


再開票すればイケマキが勝利している北海道5区補選
2016年04月27日 国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
[URL]
札幌市厚別区では、和田29292票、イケマキ33434票でイケマキ勝利

続きを読む
戻る
[TPP]
[不正選挙]
[選挙]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット