国会延長。TPP関連法案26日採決か? 大阪地震 ショックドクトリン 水道私物化
2018-06-23


国会延長。これでTPP11協定の国内法改正案が参院で時間切れ廃案とはならなくなった。来週が審議の山場

以下引用

国会 審議再開へ 25日集中審議 27日党首討論で与野党合意
2018年6月22日 14時37分

国会の会期が来月22日まで延長されたことを受けて、自民党と国民民主党の参議院国会対策委員長は、来週25日に予算委員会で集中審議を、27日に党首討論を行うことで合意し、週明けから国会審議が再開することになりました。
今の国会の会期が来月22日まで32日間延長されたことに対し、野党側は反発していて、21日から国会審議は行われていません。

こうした中、自民党と国民民主党の参議院国会対策委員長が会談し、国民民主党は審議日程の協議に応じるには、予算委員会の集中審議と党首討論の開催が必要だと主張しました。

自民党もこれを受け入れる考えを示し、来週25日に予算委員会の集中審議を、27日に党首討論を行うことで合意し、国会は週明けから審議を再開することになりました。

そのうえで自民党は、参議院の委員会で審議している、働き方改革関連法案と、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の関連法案について、来週26日に、それぞれ安倍総理大臣も出席して質疑を行ったうえで採決したいと提案しました。

これに対し国民民主党は、質疑には応じるものの、採決は認められないとしたため、採決の日程については引き続き協議することになりました。

以上引用
3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011491051000.html


国会の会期延長を行った国民民主党は、日本国民の財産を売り飛ばそうとする明確な売国奴の仲間。


以下TPPに反対の抗議活動詳細

TPP11 批准反対! 国会前抗議行動
日 時:
@6月26日(火) 10:00〜(終了時刻未定)
A 27日(水) 10:00〜12:00 ※
B 28日(木) 10:00〜12:00 ※
C 29日(金) 10:00〜12:00 ※
※ 27 日以降の行動は、審議の日程にあわせて随時変更します。
nothankstpp.jimdo.com/2018/06/23/
会期延長-断固抗議/


以下、皆様のツイートより引用


大阪北部の地震の惨事に便乗して、カジノ法案可決と更に水道民営化へ向う誘導までかけてくるとはね…、最低の連中だわ。

水道管破裂→水道管老朽化の問題へ。以前、水道老朽化から、#水道民営化 促す誘導があった。水道事業統合に加え、大阪市は2300億円で水道事業売却も言われ議会で否決された。今国会では#PFI法改正 成立。地方議会の議決権不要で水道民営化される可能性が高まった。ショック・ドクトリンに要注意

大阪北部地震も維新の会などネオリベ勢力は、ショックドクトリンとして水道民営化の良い機会と見做す可能性は高い。ネオリベは屁理屈を繰り返してごり押しする処があるので要注意だろう。

民営化推進論者は非常時のことを何も考えてないんですよね。最悪のパターンとして、地震で水道管破裂したのを修復するコスト出すのも補修強化するコスト出すのも面倒だから撤退しますということもできる。無責任?そうですよ、それが民間会社というものでしょう。

水道民営化したら水道料金は大幅に値上がりする。何かの為にやるんだろうと思っているかも知れないけど、単に利権の為だけに値上がりする。利益を無視できるのが公共事業、利益を追求しなくてはいけないのが民間企業。

ライフラインが大切なのに水道民営化すんですか? えっ? この国は何考えてんの?

水道民営化したら、このインフラ整備の費用、モロに水道料金に反映される。

民営化でフランス・パリの水道料金は265%上昇。 ( ;´Д`)/Aaaaa〜(泣)


続きを読む

[TPP]
[水道民営化]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット