環境改変技術 敵対的使用禁止条約 1977年の全文
2011-04-14


1977年に、人工的に地震や、その他自然災害をもたらす技術の禁止条約が、結ばれています。

もちろん、この時既に、人工的に地震やその他自然災害をもたらす技術が発展していたからこそ結ばれた条約です。

人工地震とかいうと、直ぐに『とんでも』扱いする人が出てきますが、条約が出来ているくらい、ごく当たり前の事です。 少なくとも、二酸化炭素で環境が激変して自然災害が起きる確率より、断層に核爆弾仕掛けて地震が起きる確率の方が遥かに高いわけですから当然です。

というわけで、自然に起きたわけでは無い地震を調査して、ジュネーブ条約違反として告発し,国際社会に向けて徹底的にアピールしましょう。

そして、これから起きるかもしれない人工的に起きる自然災害が起きる可能性のある場所について、徹底的に調査しましょう。

基本的に人工的に地震を起こす方法は、『GEQ』によれば、地中に圧力をかけて水を注入する。これだけでも地震は起きます(東京大学地震研究所アウトリーチ推進室が出した『地震のすべてがわかる本』 成美堂出版)にもちゃんと掲載されています)

参考 「地学雑誌」掲載の論文 注水に伴う誘発地震の発生特性 PDFファイル [URL]

それにプラスして、活断層や地層などを綿密に調査した場所に爆弾を仕掛けてシンクロさせるのが一番簡単な方法だそうです。 ですから、水と穴が必要です。 巨大地震が起きた後では、地面に割れ目が出来ますので、水がある場所ではこの地震は自然にも起きますが、人工に起こすことも可能だそうです。

そして、二酸化炭素などを人工的に地中に埋め込む作業をしていたところ、なども正確に調べましょう。 こういうことをやっているところは、直ぐに中止させるべく努力しましょう。

陰謀論の人達が言ってるHAARPというのは、基本的にオカルトへのパスだと思いますので、考慮しなくて良いでしょう(もしそれが本当なら、どこでも地震起こすことが可能になってしまいますので、いずれにしても調べても無駄です。)

でもそれはまあ、いつもの『はったり』だと思いますので安心してください。 やってるとしたら、もっとアナログな方法です。

もちろん、地震は自然にも起きるわけで、その方が圧倒的に多いわけですし、人の手が加わっているが故に自然の地震が起きる場合もあるので、それも考慮して調査しましょう。

よろしくお願いします。

そして、今回の311地震の本震は、あくまでもM7.9の地震だということを知っておいてください。 他に起きた地震をまとめることによって、強引にM9.0にしたということです。

M7.9の地震の余震によってM8以上の地震が起きることはありません。

もしM8以上の地震が来るとすれば、それは必ず人の手が加わったところのはずです。

以下、ジュネーブ条約  

引用元

データベース『世界と日本』 戦後日本政治・国際関係データベース 東京大学東洋文化研究所 田中明彦研究室 [文書名] 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約(環境改変技術敵対的使用禁止条約)

[場所] ジュネーヴ [年月日] 1977年5月18日作成,1978年10月5日効力発生,1982年6月4日国会承認 [出典] 外務省条約局,条約集(多数国間条約)昭和57年,129〓136頁. [備考]  [全文] 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約

昭和五十二年五月十八日ジュネーヴで作成 昭和五十三年十月五日効力発生 昭和五十七年六月四日国会承認 昭和五十七年六月四日加入の閣議決定 昭和五十七年六月九日加入書寄託 昭和五十七年六月九日公布及び告示(条約第七号及び外務省告示第一八八号) 昭和五十七年六月九日我が国について効力発生 この条約の締約国は、


続きを読む

[原発]
[地震]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット