三原じゅん子氏「出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。」
2012-12-20


三原じゅん子氏「出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。」
[URL]

2012年12月16日(日) 19時27分15秒
出口調査
テーマ:ブログ

出口調査の結果があちこちから流れてきます。
自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、
というくらい。
全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。
どんな結果が出るのでしょうか。

ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

上記ページの魚拓早速取りました。

[URL]

[URL]


「未来の党」がない…投票台に掲示ミス
tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221217034.html
長野(12/17 03:58)
長野県南牧村の投票所で、投票用紙記入台に掲示した比例代表の表に「日本未来の党」が記載されないミスがあったことが分かりました。

 南牧村によりますと、村内7カ所の投票所のうち5カ所で、「日本未来の党」が記載されていない表が投票用紙記入台に掲示されていました。県選挙管理委員会によりますと、掲示する表の原本は県選管が各市町村に配布していましたが、南牧村はこの表を使わず、村の選管が作ったものを掲示していました。日本未来の党が記載されていないことに気づき、16日午前10時半までにすべての投票所で新しい表に取り替えました。県選管は17日、村の選管に「経過報告」を求めることにしています

tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221217034.html


選挙職員が投票集計システムを業者任せでチェックしていない実態が判明。
[URL]


広島県在住です。
自民党と未来の党の小選挙区と比例代表での得票数が、大きく異なっており、不自然です。

広島6区では、亀井静香さんの得票数の24%しか、比例代表では得票がありません。
また、広島1区でも、すげかわ洋さんの得票数の42%しか、比例代表では得票していません。

このような選挙結果に対して、国民には調べる権利があると思います。
まずは、選挙管理委員会の集計・チェック方法、不正対策マニュアルの開示を要求したいところです。



私も開票作業に従事しましたが、ふざけた無効票はありませんでした。いままでは必ず「ドラえもん」とかあったのですが、私が点検した中には皆無でした。
同僚に聞いたら、「土方歳三」が1票あったそうです。(^-^)
あと、私の選挙区は逆に字が汚い票ばかりでした。
いままでは、「お年寄りが丁寧に書いたのだろうなぁ」と思われる丁寧に党名と候補者名が書かれた票を多々あったのですが、今回は、記憶が正しければ2票しか観かけていません。



海外移住の在外選挙でも…
*私も在外選挙済ませました。でも、比例のリストから「日本未来の党」が漏れていたので、担当者に聞いたところ「確認して対処します」と言われました。総務省での混乱のせいだと思いますが、国内の期日前投票所では同様の問題は発生していないのか心配です。
2012年12月7日 - 6:48http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=[URL]



[URL]
ヤフーコメントですら気づいている人がいます。


はじめまして。

続きを読む

[原発]
[情報統制]
[TPP]
[尖閣諸島問題]
[不正選挙]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット