都知事選における実際の宇都宮氏の得票の数え方について、みなさんに質問します。
みなさん、書き込みありがとうございます。
何事も実際に調べてみなければ分らないので、調べましょう。
ネット調査は簡単ですが、信頼性がないのでダメだと思います。。
なので、実際に住所と名前を書いてもらう調査が必要です。
原発反対のためなら、必ず協力してくれると思います。
ただし、プラバシーその他もろもろありますので、住所と名前なのか、選挙区と名前でも大丈夫なのか?
そのあたりを皆様にお訊ねしたいです。
こういう名簿を利用して調査するのが得意な人達も居ますので、ということですが。
なので、特定の政党ではない、無所属の宇都宮氏の得票を調べるのが、一番妥当だと思うわけです。
宇都宮氏は、日弁連の前会長ですから、これを書いた(集めた)からといって、当局にマークされ逮捕などという危険が少ないと思えます
なんかあったら、日弁連がバックに付いてくれるはずです。
というか、日弁連の前会長に投票した人を当局がマークとかになったら、それは法治国家なのか?みたいなことも考えますが。。
もちろん、情報保護の方法は考えないといけないわけで、そのあたり、みなさんの意見もお聞きしたいところです。
既に、デモなどで横の繋がりが出来ているわけですから、まず、デモの時に、用紙に記入してもらう。
デモまとめは、こちら。
[URL]
首都圏反原発連合(反原連)の抗議行動が21日(金)午後6時から8時まで首相官邸前や国会正門前でおこなわれます
反原連は、25日(火)に東京都千代田区大手町の経団連会館前で、28日(金)に首相官邸前と国会正門前で、それぞれ午後6時から8時まで抗議行動をおこないます
各デモをまとめている方に頼めば、スムーズにいくと思います。
そして、その用紙のコピーを渡して、その人の家族や友人、職場の知人に書いてもらう。
それから、お店などで用紙を用意して、お願いする。
などの方法があります。
調査は、必ずコピーを取っておき、操作されないようにしたいです。
そして、集計して、重複分を削除するチェックを行えば、出来ると思います。
それをどうやってやるのか?についても、皆さんのアイデアと意見をよろしくお願いいたします。
そして、操作されないように、各自がデータをアップして、チェック出来る体勢が必要かと。
うちみたいに、お店をやっているところに集計持ってきてもらっても良いのではないでしょうか?
以前、東京都に提出した署名みたいに(石原と橋下に潰されましたが。。)
あの時もかなりの店舗が協力してくれたはずですから、そのネットワークで頼むとか。(それならスムーズに出来そうです)
いずれにしても、管理人だけの考えだと無理がありますので、
皆さんのアイデアと意見をよろしくお願いいたします。
そして、これをやってくれる有志の方、お願いしたいです。
管理人は、とりあえず、お店でこれをやろうと思ってます。
セコメントをする