サッカー日本代表ザックジャパン FIFAコンフェデレーションズカップ2013 イタリア戦 敗因と対策徹底分析1/2
2013-06-20


FIFAコンフェデレーションズカップ2013ブラジル大会

予選リーグ2戦目の相手はユーロ準優勝の強豪イタリア


惜しくも負けてしまい、予選リーグ敗退が決まってしまいましたが、手に汗握る大接戦で、大変面白い試合でした。


この大会、本田は「優勝する」と言っていましたが、当ブログの冷静な観察では、この遠征メンバーで優勝するのは、まず不可能と思ってました。

今大会の一番の目的は、現在の日本代表が、世界の強豪相手にどこまで通用するのか?何が足りないのか明らかにし、今後の対策の道筋を立てるというものです。


その目的は、この試合によって、半ば達成したと思います。


なので、実に有意義な試合だったと思っています。



2013年6月20日(木)7:00 / 試合会場:レシフェ(ブラジル)
イタリア4〓3日本

得点者
デ・ロッシ(前半41分)
オウンゴール(後半5分)
バロテッリ(後半7分)
ジョビンコ(後半41分)

本田圭佑(前半21分)
香川真司(前半33分)
岡崎慎司(後半24分)

メンバー

イタリア
GK 1 ブッフォン
DF 15 バルザーリ
3 キエッリーニ
5 デ・シリオ
2 マッジョ →後半14分アバーテ

MF 7 アクイラーニ →前半30分ジョビンコ
16 デ・ロッシ
22 ジャッケリーニ → 後半23分マルキージオ
18 モントリーボ
21 ピルロ
FW 9 バロテッリ


日本
GK 1 川島永嗣
DF 15 今野泰幸
5 長友佑都
6 内田篤人 → 後半28分酒井宏樹
22 吉田麻也
MF 7 遠藤保仁
17 長谷部誠 → 後半46分中村憲剛
後半46分中村憲剛
4 本田圭佑
FW 18 前田遼一 → 後半34分ハーフナー・マイク
9 岡崎慎司
10 香川真司




日本は、先発メンバーをいつもの主力に戻しました。


     前田
香川   本田   岡崎
  遠藤    長谷部
長友 今野 吉田 内田
     川島


ええ、これで良かったと思います。
この布陣が、イタリア相手にどこまで通用するのか?しないのか?見極めたかったからです。


結論から言うと、負けはしましたが、基本部分は通用したと思います。

あと、様々な部分が足りないのは事実ですが、それは、これから1年で充分埋めていけるはずです。


大丈夫、やれば、きっと出来ます ^ ^
日本は、ブラジルワールドカップも、かなり上まで行くと思います。これから、ちゃんとやれば、ですが。。


思えば、前回のワールドカップの1年前、このままでは通用しないから、徹底的にやり方を見直すべきと書きました。

この議論は、かなりの反響があり、サッカー界の世論を大きく動かしていきました。

あの時は、明らかに間違っている部分が多かったのです。



今回は、間違った部分はあるにせよ、それは、これから埋めていけるものであると思えます。

それは、4年間の成長した部分でしょう。


今回のイタリア戦、序盤から日本は素晴らしい攻撃を見せました。
岡崎のPKに関しては、明らかな審判のミスジャッジだったにせよ、相手を観察し、猛然とイタリアのパスを追った岡崎は見事だったと思います。

この試合、岡崎は本来の位置に戻り、素晴らしい働きをしました。

セリエAのチームから熱烈なオファーが来ることは必至であると思います。


そして、狭いスペースで香川のたぐいまれな技術が活きた2点目、これも素晴らしいシュートでした。


香川に関しても、この試合、輝き続けていました。


他の選手達も素晴らしかったと思います。

この2点目まで、パーフェクトでした。
何も言うことは無いです。


問題は、ここからです。



続きを読む

[サッカー日本代表]
[サッカー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット