ノロウィルスワクチンと新型インフルエンザ 舛添厚生労働大臣
2014-01-28


浜松ノロウィルス メモ 2008年と似てるな、この展開 ―
[URL]

浜松ノロウィルスはBC兵器?? 原発再稼働と事件 ―
[URL]

浜松のノロウィルステロですが、本命情報が出てきました ―
[URL]


武田薬品がノロウィルスワクチンを開発

次期Chief Executive Officer(CEO)候補として、グラクソ・スミスクラインの子会社社長だったクリストフ・ウェバー氏を招聘、2014年(平成26年)6月の株主総会および取締役会で承認されることを前提として、代表取締役社長 COO に就任し、長谷川閑史現社長が代表取締役会長 CEO に就任する予定と発表した(2013年(平成25年)11月30日)。



子宮頸癌ワクチン詐欺や、新型インフルエンザテロと背景が全く同じということです。

のつづき




武田薬品の取締役・監査役略歴
見たら、吹いた。


以下引用


取締役 山田忠孝(Tadataka Yamada)


2000年12月 グラクソ・スミスクライン社研究開発部門長
2004年1月 同社取締役 就任
2006年6月 ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団
グローバル・ヘルス・プログラム プレジデント 就任(2011年6月まで)
2007年6月 コヴィディエン社取締役 就任
2009年6月 タケダ・グローバル・アドバイザリー・ボード メンバー
2011年1月 アジレント・テクノロジー社取締役(現在に至る)
2011年2月 当社業務執行会議第三部会議長(現在に至る)
2011年6月 当社取締役就任(現在に至る)
2011年6月 当社メディカル&サイエンティフィックアドバイザー
2011年6月 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc.副社長就任(現在に至る)
2011年11月 当社チーフ メディカル&サイエンティフィック オフィサー就任(現在に至る)


取締役 フランク・モリッヒ(Frank Morich)


1998年3月 バイエル社一般用医薬品本部長
2000年4月 同社経営委員
2002年4月 バイエルヘルスケア社経営委員長
2004年1月 AMファーマ社最高経営責任者
2004年6月 フォービオン社科学諮問委員長
2005年1月 イノジェネティックス社取締役兼最高経営責任者
2008年1月 ノクソン・ファーマ社最高経営責任者
2009年6月 タケダ・グローバル・アドバイザリー・ボード メンバー
2010年10月 当社米欧販売統括職
2010年10月 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc. 副社長(現在に至る)
2011年6月 当社取締役就任(現在に至る)
2011年10月 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbH 社長(現在に至る)
2011年11月 当社チーフ コマーシャル オフィサー(現在に至る)


社外取締役 數土文夫(Fumio Sudo)


1964年4月 川崎製鉄株式会社 (現JFEスチール株式会社)入社
1994年6月 同社取締役
1997年6月 同社常務取締役
2000年6月 同社代表取締役副社長
2001年6月 同社代表取締役社長
2002年9月 ジェイ エフ イー ホールディングス株式会社取締役
2003年4月 JFEスチール株式代表取締役社長
2005年4月 ジェイ エフ イー ホールディングス株式会社代表取締役社長
2010年4月 同社取締役
2010年6月 同社相談役(現在に至る)
2010年6月 株式会社住生活グループ社外取締役(現在に至る)
2010年6月 株式会社ニューオータニ社外取締役(現在に至る)
2011年4月 日本放送協会 経営委員会委員長
2011年6月 大成建設株式会社社外取締役(現在に至る)
2011年6月 当社社外取締役就任(現在に至る)



社外取締役 小島順彦(Yorihiko Kojima)


1965年5月 三菱商事株式会社入社
1995年6月 同社取締役
1997年4月 同社常務取締役
2001年4月 同社取締役副社長
2001年6月 同社取締役副社長執行役員
2004年4月 同社代表取締役社長

続きを読む

[ワクチン]
[薬害]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット