ロシアがウクライナの軍事介入へ
2014-03-02


禺画像]
ウクライナって、場所的に(白色偽ユダヤの)ハザール王国だよね。。
どうなるのかな、これから



ウクライナ情勢が凄いことになってますね。
プーチン、やる気満々。


ウクライナ情勢。ウクライナはWW3の火薬庫になるのか。
[URL]


過去最大規模の来年度予算案がサクッと衆院通過 と あれこれメモ
[URL]

ウクライナ戦線 ロシア政府のウクライナ軍事介入決定
[URL]



以下櫻井ジャーナルさんから引用

「西側」が後ろ盾になっているウクライナの暫定政権で検察を統括する人物はネオナチのメンバー

 ネオコンを後ろ盾とするウクライナの暫定政権の首相に選ばれたアルセニー・ヤツェニュクはウクライナ国立銀行の総裁や外相を経験したことのある人物で、多くの人が予想していたことだろう。ウクライナの富を狙う「国境なき巨大資本」にとって必要な人材であり、ジェオフリー・パイアット駐ウクライナ米国大使と電話で話した際、ビクトリア・ヌランド米国務次官補も高く評価していた。

 興味深いのはネオ・ナチの「スボボダ」から3名が入閣していること。まずオレクサンドル・シクが副首相、アンドリー・モクニクがエコロジー相、オレクサンドル・ミルニーが農業相。それ以上に大きな意味を持ちそうな人事が司法長官。やはりスボボダのオレー・マクニスキーが就任したのだ。ネオ・ナチが検察を動かす意味は重い。

 こうなると、アレキサンダー・ムージチコ(別名サーシャ・ビリー)やドミトリー・ヤロシュのグループによる犯罪的行為が公正に取り締まられるとは思えず、ビクトル・ヤヌコビッチ派狩りが本格化するのだろう。1973年9月11日にチリであった軍事クーデターを思い出す。このクーデターはヘンリー・キッシンジャーに操られたオーグスト・ピノチェトなる軍人を中心とする部隊が実行、新自由主義経済を導入する下地を作った。その際、障害になりそうな多くの人びとを逮捕、拷問、殺害している。このチリだけでなく、ウォール街を後ろ盾とするラテン・アメリカの独裁体制下では「死の部隊」が編成された。ウクライナでは「平和的な市民」による恐怖政治が始まるかもしれない。
[URL]



ネオナチを使ってクーデターを実行した「西側」に対抗、ロシアは旧ロシア領を守る動きを鮮明に

 ウクライナの南部にあるクリミア半島では、地元政府の要請を受けてロシア軍が入ったという情報が流れている。キエフを中心とする西部地区でファシストがクーデターを始めた段階でウクライナが分裂すると予想した人は多く、今のところ、その通りの展開になっている。

 西部と東部/南部の対立が始まったのは第2次世界大戦の前。現在のウクライナ西部にはファシストと結びついた人が多く、そうした状況を懸念して戦後、ソ連はロシア領だったクリミアなどをウクライナ領にしてロシア人の比率を高めようとしたと言われている。

 ナチの歴史は1919年に始まるのだが、その前年、ロシア革命の翌年にドイツで貴族が中心になって「トゥーレ協会」という秘密結社が創設されたことも忘れてはならない。その結社が母体になって1919年に「ドイツ労働者党」が生まれ、その翌年、党名は「国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)」に改称される。

 1920年代の後半になるとドイツだけでなくアメリカの巨大資本から支援を受け、1932年には国会で第1党になった。この年の2月に議会が放火され、それを口実にしてコミュニストは非合法化され、社会民主党も解散させられる。この放火はナチが実行した可能性が高い。


続きを読む

[気象操作]
[通貨戦争]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット