2014-04-17
デスペさんのツイ見てたら鼻血出そうになりました。
以下引用
desuperado 〓@desupehannari 5時間
NSCの中の警察側、NSCの実質NO2に当たるのが、内閣官房副長官の杉田和博だろう。杉田は、元内閣府内閣情報調査室所管の「世界政経調査会」、これの前会長だったんだが。世界政経調査会の住所は、東京都港区赤坂2-10-8。この住所には、幸福の科学がある(棒)。
まじですか??
では、以下wiki
杉田 和博(すぎた かずひろ[1]、1941年4月22日[1] - )は、日本の警察官僚。内閣官房副長官。元内閣危機管理監。
人物
埼玉県出身[1]。埼玉県立浦和高等学校卒業。地下鉄サリン事件当時の警察庁警備局長。
2012年12月26日、第2次安倍内閣において内閣官房副長官に就任。その際、安倍の首相就任記者会見中に立っていたところ、ふらついたため椅子に座り、更に「うー」と唸りながら椅子の背もたれに仰け反って痙攣を起こすというアクシデントが発生した。しかし、病院には搬送されず、その後の官邸の会合には予定通り出席した。
これに対し、内閣官房長官の菅義偉は「脱水症状で一時的に気分が不快だったが、回復され、職務には全く問題ない」と説明し、杉田自身は「飲まず食わずだったので。大丈夫」と述べた[2]。なお、官邸の医務官は「低血圧か低血糖」と説明している[3]。
略歴
1966年3月 -東京大学法学部卒業[1]
1966年4月 - 警察庁入庁[1]
1977年 - 在フランス日本国大使館一等書記官
1980年 - 警察庁警備局外事課理事官
1981年 - 警視庁警備部警備第一課長
1983年 - 内閣官房長官秘書官事務取扱
1985年4月 - 警視庁第一方面部長[1]
1986年8月 - 鳥取県警本部長[1]
1988年 - 警察庁警備局外事課長
1989年 - 警察庁警備局公安第一課長
1991年 - 警察庁警務局人事課長
1992年 - 警察庁長官官房総務審議官
1993年3月 - 神奈川県警本部長[1]
1994年10月 - 警察庁警備局長[1]
1997年4月 - 内閣官房内閣情報調査室長[1]
2001年1月 - 内閣情報官(初代)[1]
2001年4月 - 内閣危機管理監[1]
2004年 - 内閣危機管理監退官
2012年12月26日 - 内閣官房副長官(事務担当)[4]。
役職
財団法人世界政経調査会理事(会長)[5]
東海旅客鉄道株式会社顧問
なるほど
一般財団法人世界政経調査会(せかいせいけいちょうさかい)は、内外情勢に関する情報調査事業、講演会事業などを実施している法人。元内閣府内閣情報調査室所管。
概要
「内外の政治、経済、社会事情等の総合的な調査研究を行い、 内外事情に関する知識の向上普及を図ること」を目的としており、内閣官房から情報調査委託費が交付されている。内外情勢に関する情報調査や資料収集を行い、毎年「国際情勢の回顧と展望」という名のレポートを刊行している。役員には警察庁や内閣情報調査室出身の元官僚が名を連ねている。
所在地:東京都港区赤坂2-10-8
設立:1961年7月1日
会長:植松信一
関連項目
内閣府
社団法人国際情勢研究会 - 同様の活動をしている内閣府所管の社団法人。
社団法人内外情勢調査会 - 時事通信社の関連公益法人。
内閣情報調査室
wikipedia
で、東京都港区赤坂2-10-8 検索してみます
出てきました。
幸福の科学 ユートピア活動推進館 公式ホームページ
shoja-irh.jp/utopiakskan/access.html〓
ユートピア活動推進館は、首都・東京の政治の中心地・赤坂に位置し、「幸福維新」を担う志士を輩出するための精舎です。 ... 〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-8. TEL: 03-6277-6937. FAX: 03-6277-6936. TEL: 03-6277-7409(幸福の科学大学準備室)
あ、ほんとだ 汗
スゲー国だなあ
降伏の化学って公安で内閣調査室でNSCだったのか
というか、公安・内閣調査室・NSCって降伏の化学だったのか 棒
カルト国家ジャパン
セ記事を書く
セコメントをする