2014-11-05
米国の中間選挙では、予想通り米国戦争屋系の共和党が勝ったらしいですが、困りましたね〓
シオニスト・ネオコン勝利か。。
上下院ねじれ状態が一番やりやすかったのに。。
ただまあ、桜井ジャーナルさんが言ってるように、これで、完全に反米国で固まる国が圧倒的に増えますよね。
だって、ネオコンだもん。
ネオコン大嫌いな国は、とても多いです。
「ネオコンだけは無いと」言ってる人たちは、相当な割合なはず。
これから、どうなるんでしょうか。
日本では、こんなニュース
東シナ海のガス田・油田の日中共同開発を阻止し、台湾と中国の間の抗争を利用して日中開戦に持ち込み、漁父の利で、日本と中国からの借金チャラにした上に、両国から大金分捕ろうという、アッとオドロク大胆な作戦を考え、実行しようとしているハーバード大学ケネディスクール前学長 (1995.12~2004.6)クリントン政権国防次官補を務めたジョセフ・ナイが旭日重光章に決まったそうです。
スゴイ国ですね。。
以下引用
秋の叙勲、加山雄三さんら4029人に
政府は三日付で二〇一四年秋の叙勲受章者を発表した。今回最高位の旭日大綬章は坂根正弘元コマツ社長(73)ら六人が選ばれた。歌手で俳優の加山雄三(本名・池端直亮)さん(77)、俳優の樹木希林(本名・内田啓子)さん(71)らには旭日小綬章が贈られた。受章者は旭日章八百九十五人、瑞宝章三千百三十四人の計四千二十九人。女性は三百七十人で全体の9・2%だった。民間人は千七百五十七人で全体の43・6%となり、〇三年の制度改正後、最高の割合だった。
旭日大綬章はほかに、竹内行夫元最高裁判事(71)、田原睦夫元最高裁判事(71)、二井関成元山口県知事(71)、平田健二元参院議長(70)、安居祥策元帝人社長(79)に贈呈された。瑞宝大綬章は林貞行元駐英大使(76)が受章した。
芸術文化分野では、俳優の浜木綿子(本名・香川阿都子)さん(79)、ソプラノ歌手の林康子さん(71)、人気野球漫画「ドカベン」で知られる漫画家の水島新司さん(75)に旭日小綬章。産業振興分野は岡部敬一郎元コスモ石油社長(82)が旭日重光章、東京五輪招致委員会専務理事だった水野正人ミズノ相談役会長(71)が旭日中綬章を受けた。
学術研究分野は、宇宙空間でのプラズマ物理現象の解明に数多くの業績を挙げた西田篤弘宇宙科学研究所名誉教授(78)らが瑞宝重光章に選ばれた。医療・福祉分野では、石黒慶一山形県歯科医師会会長(73)らが旭日小綬章に決まった。
「人目につきにくい分野」では、四十年以上にわたり消防業務や後進指導に尽力した高江洲義吉さん(74)=沖縄県東村=らが瑞宝双光章を受けた。
別枠の外国人叙勲は三十カ国・地域の五十七人(うち女性は十三人)。インドのシン前首相(82)が米国人以外で初めて桐花大綬章を受章した。元米国防次官補でハーバード大の特別功労教授を務めるジョセフ・ナイさん(77)が旭日重光章に決まった。
大綬章は天皇陛下、重光章は安倍晋三首相が五日に皇居で授与する。
以上引用
chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014110302000063.html
旭日章は、「国家又ハ公共ニ対シ勲績アル者」に授与すると定められ(勲章制定ノ件2条1項)、具体的には「社会の様々な分野における功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与する」とし、内閣総理大臣などの職にあって顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与される(「勲章の授与基準」[1])。詳しくは#授与基準を参照。
wikipedia
ジョセフ・ナイって、何の顕著な功績を挙げたんですか??
ちなみに、東京大空襲や原爆投下で、日本人をホロコーストしたカーチス・ルメイも勲一等旭日大綬章を受賞しています。
記事を書く
コメントをする