またまた伝説的な動画 北海道室蘭市の2013.7.21参議院選挙開票作業
2013-07-27



またまた伝説的な動画 北海道室蘭市の2013.7.21参議院選挙開票作業

参院選ですが、またまた伝説的な動画が公開されました。

北海道室蘭市の選挙開票作業の模様です。


是非見てみてください。



2013年7月21日参議院選挙開票。
4名の潟サシ関連会社社員が室蘭市選挙管理委員会の一員として、集計マシンのプログラミング・セットアップ・操作・梱包・片付けまで全部行っている。 このマシンの票仕訳状況の撮影は、室蘭市選挙管理委員会の3名により阻止され、その映像はわずかしか映っていない。
ここまで徹底して見られて困る理由は何なのであろうか?


潟サシ参院選・室蘭市開票に関与

[URL]


非常に優れたドキュメンタリー動画です。


自民党改憲案にある『公共の秩序を乱さない限りの表現の自由』とは何かが、この動画を見れば、一目瞭然です。




以下コメント欄から

PizzaPeteHarrison 2 日前
社会的必要性を充たしている案件においての公務員との面談の際に-公務員が撮影を拒む行為は、刑法193条(公務員職権濫用)1項 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は-権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に該当する-。
市民の権利、透明性の確保、撮影の正当性があるので撮影は拒めな-い。〓


SWAMIANAD GITAM 1 日前
ムサシの機械は郵便局の郵便番号自動読み取り機と同じように思えます。
見てて不思議だったのは、必ず読み取りエラーが出るはずな-のに再読み取りしている様子が無い。
郵便番号の機械も同じですが-ブラックインクでバーコード打って区分しているはずなので何と名-前を書こうがどうとでもなること。




室蘭市は市政100年・戦後60年、選挙開票で公文書公開請求書-が出された記憶は無い、と総務部総務課法務係長が話していました-。
不正を抗議出来ない町。日本製鋼所(原発の原子炉を鍛造してます-)。新日鐡住金(棒鋼・製鉄の室蘭工場)からの固定資産などの税-金が室蘭市の主な税収ですから、企業の言いなりで市の行政が行わ-れています。
この町で偉い順番は@新日鐡住金A日本製鋼所BJX日鉱日石エネ-ルギーB北海道胆振支庁C室蘭市役所・・・となっております。
残りは何の文句も言わない平民・・・扱いです。
こんな腐った無能な連中が町を支配したつもりになっているのが、アホくさいです。〓



以上引用

当ブログが実際に開票作業を見た限りでは、どこでどのようにも不正は出来る。よって、ここが確実と言いにくいということでした。


正直な話、これだけ無茶苦茶な開票作業を、今までの候補者たちが黙認してきたことが全く信じられませんでした。

真夏の35度の昼間、アスファルトの上は50度
そこでスーツにネクタイしている日本人の馬鹿さ加減が、選挙では、いまだに生きています。



この映像で着目したのは、市役所の課長さんが、「ムサシの読み取り分類機は、一度にちゃんと読み取れないから何度もかける」と言っていたところですね。

これ、かなり重要な証言かもしれません。


筆者が見た西東京市の場合は、今回の参院選においては、読み取り分類機にかけるのは1回だったと思います。


筆者が開票作業を監視していて気付いたのは、とにかくやたらに係数機にかけて数え直しているということでした。


そんなに係数機にかける必要性があるのかな??
と思いました。



この違いは何か?とうことですよね。


で、思ったのは、西東京市が使ったムサシの読み取り分類機と室蘭市が使った読み取り分類機の種類が違うということです。




続きを読む

[不正選挙]
[憲法改正]
[参院選2013]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット