今度は自民党がネット選挙で不正を企んでいるようですが、2013年を民主主義国家のスタートにしましょう。国民主権を取り戻す!!
2013-12-31


こんなニュースが入ってきました。


以下引用

<自民、ネット投票検討に着手>

jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013122801001794

自民党は自宅のパソコンなどから国政選挙の投票ができる「インターネット投票」導入の検討に乗り出した。世界で唯一の実施国とされるヨーロッパ北東部のエストニアを参考に年明け以降、与野党で協議する方針。党幹部が28日明らかにした。実現すれば投票率アップが期待できるものの、本人を装う「成り済まし投票」の防止策など講じるべき課題は多い。

自民党は12月上旬、党本部にエストニアの政府情報化統括責任者らを招き、投票の仕組みなどの説明を受けた。党幹部は「日本でも転用できる」と意気込んでいる。


以上引用

ムサシの機械がバレてきたので、ネット選挙にて不正しようと、こういうわけですね。



さて、2013年もあと少しです。


今年、当ブログは、不正選挙追求で始まり、不正選挙追求で終わった感じです。

当ブログは、不正選挙追求に膨大な時間を費やしてきましたが、収穫は大きかったと思います。

ただ、正直、いろいろ身の回りで起きました。


不正選挙じゃなかったら、いろいろ起きないですよね。。


ただ、こういうことは、不正を追及する人の数が圧倒的に増えれば、変わるわけです。



そして、不正選挙によって、秘密保全法にTPPに原発再稼働が目前という状況にあるわけですが、この1年に得たものは大きかったなという気もしています。


そもそもの大元が何なのか?原因が何なのか?が、はっきりしたからです。


我々は、不正選挙カードを握ったのです。


当ブログは、2013年が、日本における民主主義国家のスタートの年であることを願っています。


2014年は、この国に民主主義と国民主権をもたらしましょう。


そして、くれぐれも明治憲法下における、初めての普通選挙が徴兵制とセットで生まれたように、この国が誤った方向に向かわないようにしましょう。


そう、当時は、偽物の選挙権の代わりに徴兵制で、お国のためとやらで戦争させられたのです。


私たちは、偽物の選挙権も徴兵制も必要ありません。

この国を平和でまともな国、人々の生活を豊かに出来る国にしていきましょう。

それでは、皆様 良いお年を!!



絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
[URL]


いろいろなことが起きているが、日本が民主主義国家になれるかどうか?は、不正選挙訴訟にかかっていると思います
[URL]


国民の権利である選挙権を奪って闇に葬り去った犯人が、国家安全保障局NSCの初代局長になる国 日本
[URL]


今年の流行語大賞は、『不正選挙ムサシ』です。ムサシと日本アイソトープ協会の謎
[URL]


全世界に広めよう 第23回参院選選挙 不正選挙訴訟 陳述書
[URL]



不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
[URL]

不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
[URL]
[情報統制]
[不正選挙]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット