1979年(昭和54年) 11月 ハーバード大学大学院政治経済学専攻博士号取得(Ph.D.)
[ 職歴 ]
1965年(昭和40年) 4月 稲田村農業協同組合勤務
1968年(昭和43年) 6月 アメリカ合衆国渡航(派米農業研修生)
1980年(昭和55年) 9月 筑波大学社会工学系講師
1984年(昭和59年) 4月 ワシントン大学国際問題研究所客員准教授
1984年(昭和59年) 6月 プリンストン大学国際問題研究所客員研究員
1985年(昭和60年) 11月 筑波大学社会工学系助教授
1991年(平成03年) 4月 筑波大学社会工学系教授
1996年(平成08年) 4月 筑波大学大学院国際政治経済学研究科長
1997年(平成09年) 4月 東京大学大学院法学政治学研究科教授
2007年(平成19年) 8月 熊本県立大学客員教授(翌年3月まで)
2008年(平成20年) 3月 東京大学辞職
2008年(平成20年) 4月16日 熊本県知事(1期目)
2008年(平成20年) 6月 東京大学名誉教授
2012年(平成24年) 4月16日 熊本県知事(2期目)
以上引用HPより
アメリカの農大出身(派米農業研修生)で、ワシントン大学国際問題研究所客員准教授、プリンストン大学国際問題研究所客員研究員ですか、そうですか
しかも、日中戦争漁父の利計画のジョセフ・ナイ学長でおなじみのハーバードケネディスクール
台湾と中国の間の抗争を利用して日中開戦に持ち込み、漁父の利を得ようというジョセフ・ナイに捧げる歌
[URL]
ハーバードケネディスクールの塩崎恭久といえば
がん登録推進法案の裏側 を見れば分かる
[URL]
ハーバードケネディスクールの竹中平蔵といえば、不正選挙の手伝いをして自分の企業に300億以上の資金を国庫から移動させ、多国籍企業の利益のために日本人の雇用の半分以上を非正規雇用にした究極の売国奴
不正選挙の話題を広める方法
[URL]
どちらも、究極の売国奴
日本で初めてオスプレイを使用した日本の自衛隊とアメリカ海兵隊の合同演習が行われた2014年に熊本でやっていたのは、偶然では無さそうです。
では、当時何が起きていたのか?
2014年11月と12月の日記を検索してみたところ、以下の記事が出てきました。
日米合同演習 気象操作 トリプル爆弾低気圧 原発再稼働 ― 2014/11/13 22:07
[URL]
11月19日まで日米合同演習やってたのか
で、その後こんな地震が
以下引用
長野県白馬村震度6弱の地震 分析します。
以下欧州EMSC
Magnitude Mw 6.2
Region EASTERN HONSHU, JAPAN
Date time 2014-11-22 13:08:17.7 UTC
Location 36.70 N ; 137.85 E
Depth 2 km
Source parameters reviewed by a seismologist
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=409967
震源の深さ2kmだって。
温泉くらいですね。
マグニチュードは6.2
ずいぶん気象庁発表と違いますね。
ちなみに、Hi-NETでは、6km,3km,3km,8km,7km,8kmという感じ
[URL]
この地震は、今回の地震と非常に良く似ている。
大分で起きた地震
2016-04-16 07:11:41 大分県中部 33.3N 131.4E 2km 5.1 141.5〓/245.8〓 46.9〓/75.3〓 -20.4〓/-135.0〓 88.8 14 C
大分の地震は、震源の深さがわずか2キロ
このあたりは、鉱山跡地が多く、様々な穴が開いているはずです。
そして、2014年白馬地震は、11月19日までと、12月1日から12日までの日米合同演習の間に起きている。
不正選挙で安倍内閣が誕生したのは、12月14日
セコメントをする