ゴーストライポンさんのところで、都知事選の得票、猪瀬×48%が、舛添の得票と一致ということを暴いています。
[URL]
以下引用
【都知事選】平成26年 東京都知事選挙 投票データなど
[URL]
猪瀬氏の得票×48%が重なると言うことは(笑)
(上のリンクは、各候補者の得票数と得票総数の比較グラフ。こちらはそれ程重ならない)
と言うわけで、今回は猪瀬ベースであったと。
やはり不正開票=人為的な操作をやってるように見える。(ムサシ不採用の府中市は期日前かね)
期日前だけで100万票あるなら、いろいろ操作できるなと思ったり・・・
小金井の件から、投票率も実投票者数×0.9の可能性があります。
【都知事選】出口調査、小金井市立本町小学校の来場者に誤差と呼ぶには大き過ぎるズレ
[URL]
以上引用 図入りで詳しく解説されてますので、リンク先をどうぞ
[URL]
ちなみに、府中市は、手で開票始めた2001年に、警察学校が移転してきてますね。
なぜだかは知りません。笑
さて
ジブリル:都知事選不正選挙防止活動中 〓@starbuck2102v 24時間
前回都知事選投票率62.60%、今回投票率46.14%
前回宇都宮けんじ得票数968,960、今回得票982,594
細川もりひろ得票数956,063
投票率が下がっているが、宇都宮票は増えている。脱原発票が分断されているのにね。それと細川票はどこから来たかという疑問も湧く。
以上引用
[URL]
ふつうに考えて、細川の票を150万から200万削った感じでしょうね。 投票率と共に
[URL]
のコメント欄に
戦争を知っている世代は、都知事選や国政選挙には行くと思います。
うちの両親もそうです。
市長選や都議選は行かないですが、都知事選や国政選挙には行ってます。
それなのに、投票率が変わらないんですよ。不思議です。
前回は宇都宮さんに入れてたようですが、今回は細川さんにしたそうです。
そういう人、とても多いのでは??
前回の都知事選で宇都宮さんに投票し、今回細川さんに乗り換えた人が、どれくらいの割合なのか知りたいですね。
細川さんの得票がどこから来たのか?
宇都宮さんの得票がどこへ行ったのか?
そして、どこから来たのか?
というわけで、原発再稼働反対派の都民の皆さん、
前回の都知事選で宇都宮さんに投票した人の中で
1、今回も宇都宮さんに投票した。
2、今回は細川さんに入れた
3、今回はその他の候補に入れた(出来れば名前も)
4、今回は棄権した。
以上、周りでアンケートとっていただけると嬉しいです。
これなら、仲間内で聞けるので抵抗感なく聞けるのでは??
不正選挙しやすい期日前投票を当日投票と混ぜなきゃ駄目という国民殺しの法律作ったの誰??
[URL]
【都知事選】出口調査、小金井市立本町小学校の来場者に大きなズレ
[URL]
ふつうに考えて、細川の票を150万から200万削った感じでしょうね。 投票率と共に
[URL]
皆さんにお願いします。不正選挙を防ぐ方法
[URL]
コメントをする