希望の党の母体らしい『 希望日本研究所』
志太勤8つの主張
kibounippon.jp/8claims
TPP推進
憲法改正
日米安保強化
原発は、新しい技術が出来るまで新規は作らない
新しい歴史教科書を作る
南京事件や慰安婦は捏造
北朝鮮の拉致被害から取り戻す
尖閣諸島や北方領土防衛
2014年12月:衆議院選挙で、希望運動が推薦する賛同議員126人中、113人が当選 っておかしいだろ。
住所
東京都港区赤坂1丁目9−13 三会堂ビル
つまり、米国大使館の隣
笹川CIA財団・日本財団の隣
ということで、よろしいでしょうか。
[URL]
のつづき
希望大学 学長
希望日本研究所 所長 川上 和久
川上和久 明治学院大学教授
青少年国際交流推進センター 理事長
日本選挙キャンペーン協会 理事長
日本マナー・プロトコール協会 理事
明るい選挙推進協会 評議員
日本交通安全教育普及協会 評議員
希望日本投票者の会 理事(2012.8-)
地方自治体公民連携研究財団 評議員長
川上 和久、前にも出てきましたよね。
滋賀県知事選詳細分析
[URL]
以下過去記事
ネット選挙を取り締まる『一般社団法人日本選挙キャンペーン協会』は、情報操作のプロだった。
[URL]
一般社団法人日本選挙キャンペーン協会というのが、専用サイトを公開し、デマや中傷などに関する通報の受け付けをするのだそうです。
で、調べてみました。
一般社団法人日本選挙キャンペーン協会
選挙プランナーの三浦博史,松田馨,明治学院大学の川上和久の3名が中心ですか。なるほど
三浦博史
検索したら、こんな記事が。。
さて今回の千葉知事選、
はなゆーさんもご指摘の通り、森田陣営の選挙参謀として、
石原慎太郎・東京都知事3選、丸川珠代・参議院議員当選に貢献した選挙プランナーの三浦博史が就いている。
yaplog.jp/ichijihinan/archive/191
311千葉県知事選のパチンコ森田健作の選挙プランナーかよ
三浦博史については、前にやりました。
こりゃ、凄い。
1988年 米国国務省個人招聘プログラムにより、米国の政治・選挙事情視察。
講演「プロパガンダ・PR・米国大統領選挙の手法は日本でどこまで通用するか」
著書「洗脳選挙」
だそうで、こんな人物が、選挙のデマを取り締まるそうですよ。
ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!!
[URL]
川上和久
*読売新聞の世論調査を監修している
*情報操作のプロ
*「最強の野党」として自民党再生を目指せ 川上和久
sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-900.html
松田 馨(まつだ かおる、1980年 - )は、日本の選挙プランナー、PRプランナー。広島県出身。株式会社ダイアログ代表取締役。日本最年少選挙プランナー(2009年4月時点)を自称している。
経歴
明治学院東村山高等学校卒業後[1]、2000年4月に京都精華大学人文学部環境社会学科に入学(同学科一期生)。研究テーマは「環境問題とメディア」。メディアの議題設定機能や影響評価を中心に研究。その関連でパブリック・リレーションズという概念に出会い、以後独学でPRについて学ぶ。
2001年11月、環境社会学科の教授であった嘉田由紀子に誘われ、滋賀県で行われた「第9回世界湖沼会議」学生セッションに実行委員として参加。副代表を務める。
セコメントをする